情報公開 Disclosure

法人の情報

高等教育の修学支援新制度

学校教育法施行規則第172条の2に規定する教育情報

大学の教育研究上の目的及び第165条の2第1項の規定により定める方針に関すること。(第172条の2第1項第1号関係)

教育研究上の基本組織に関すること。(第172条の2第1項第2号関係)

教育研究実施組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること。(第172条の2第1項第3号関係)

組織図

教員データベース

学術データベース

大学職階別・男女別教員数等(64KB)

大学年齢別専任教員数、専任教員一人当たりの学生数、専任教員と非常勤教員の比率(41KB)

入学者の選抜に関すること。(第172条の2第1項第4号関係)

入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数、進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況並びに外国人留学生の数に関すること。(第172条の2第1項第5号関係)

入学者数、学生数、定員充足率

大学院 現代人間学研究科(48KB)

大学院 文学研究科(64KB)

大学院 看護保健学研究科(48KB)

いずれの研究科にも所属しない聴講生・研究生等(32KB)

文化表現学部(50KB)

心理こども学部(51KB)

食文化学部(47KB)

看護保健学部(47KB)

いずれの学部にも所属しない聴講生・研究生等(32KB)

入学定員、編入学定員、収容定員

大学学則(第2章第5条)(1,080KB)

大学院学則(第3章第10条)(533KB)

卒業・修了者数、進学者数、就職者数、主な就職先一覧、国家試験合格率

大学進路状況

就職先一覧

国家試験合格率

授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること。(第172条の2第1項第6号関係)

大学 講義要項(シラバス)

学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること。(第172条の2第1項第7号関係)

学部、学科、課程、研究科、専攻ごとの名称及び教育研究上の目的、必修・選択・自由科目別の必要単位修得数及び取得可能学位等

大学院要覧(6.3MB)

大学要覧(8.3MB)

卒業又は修了の認定に関する方針、教育課程の編成及び実施に関する方針、入学者の受入れに関する方針(第165条の2第1項関係)

卒業又は修了の認定に関する方針(ディプロマポリシー)

教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラムポリシー)

入学者の受け入れに関する方針(アドミッションポリシー)

校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること。(第172条の2第1項第8号関係)

キャンパス概要、運動施設概要、学習環境 (キャンパスマップ)

交通手段 (交通アクセス)

耐震化率(52KB)

授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること。(第172条の2第1項第9号関係)

授業料、入学料等 (学費・奨学金)

寮費 (学生寮)

大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること。(第172条の2第1項第10号関係)

学生の修学、心身の健康 (学生サポート)

進路選択 (進路・就職)

海外留学・研修、留学生支援、協定校紹介等 (国際交流)

留学生数及び海外派遣学生数

研究科、専攻又は学生の履修上の区分ごとの、当該大学院に入学した者のうち標準修業年限以内で修了した者の占める割合その他学位授与の状況に関すること。(第172条の2第3項第1号関係)

大学院設置基準第14条の2第2項に規定する学位論文に係る評価に当たっての基準に関すること。(第172条の2第3項第2号関係)

大学院学位論文の評価に係る審査基準(第172条の2第3項関係)

梅花女子大学大学院学位論文審査基準(162KB)

独立行政法人等情報公開法第22条に規定する財務情報

ガバナンス・コード

日本私立大学連盟 私立大学ガバナンス・コード【第1.1版】(858KB)

本学は日本私立大学連盟が策定した「私立大学ガバナンス・コード」に準拠しています。

地域連携

※上記の書類を閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はこちら

Adobe Readerのダウンロード