ニュース&イベント News&Event

お知らせ

東四柳教授がNHKラジオにゲスト出演!&テレビ再放送情報

ラジオ放送100周年を記念して放送されている
NHKラジオ「ラジオテキストが教えてくれる戦前の日本」。

第2回の放送に、食文化学科 東四柳祥子 教授がゲスト出演されます。
取り上げるテキストは「日日の料理」(昭和3年)。
当時はラジオを聞いてどのように料理を作っていたのか?
料理を通して、90年以上昔の日本の様子を想像します。

ぜひお聴きください。

■放送日時:4月29日(祝火)午前8:05~8:55
■放送:NHKラジオ第一 -------
「ラジオテキストが教えてくれる戦前の日本」番組概要
2025年はラジオ放送が始まって100年であり、ラジオテキストも同じ1925年に誕生した。
ほとんど音声が残っていない今、時代を現す貴重な資料であるラジオテキスト
(NHK放送博物館が所有している885点にのぼる戦前のテキスト)から番組を「再現」し、
リスナーを戦前の日本へいざなう。

=======================
なお、4月29日同日はテレビも要チェック!
東四柳教授が出演され、3月22日にNHKで放映された
「放送100年特集 食べることは生きること「きょうの料理」誕生秘話」が再放送されます。

併せてご覧ください!

■番組名:「放送100年特集 食べることは生きること「きょうの料理」誕生秘話」(再放送)
■放送日時:4月29日(祝火)午前6:10~6:53
■放送局:NHK総合