2月~3月(約10日間)
過去に行われた旅程の一例をご紹介します。
初日 | パリ・マドリッド経由で、スペイン・ソリアへ |
---|---|
第2日 | ユネスコ無形文化遺産「地中海の食事」に関する講義受講 食品品質研究所や食育関連施設を見学し、調理師学校で実習・交流 |
第3日 | ユネスコ無形文化遺産「地中海の食事」に関する講義受講 乳製品工場見学後、調理師学校で、オリーブオイル講習・交流 市内見学もあり |
第4日 | バイヨンヌのチョコレート博物館・生ハム博物館見学 有名ショコラティエめぐりを含む市内見学もあり |
第5日 | 星付きレストランでランチ・研修 市内見学もあり |
第6日 | サンセバスチャンのバスク・クリナリー・センターで見学・実習 |
第7日 | サンセバスチャンにて、バスクのバル文化・郷土菓子について考える散策 市内見学もあり |
第8日 | 星付きレストランでランチ・研修 市内見学もあり |
第9日 | マドリッド・パリ経由で帰国の途へ |
第10日 | パリ出発 |
第11日 | 関西国際空港到着 |
食文化学科
約40万円(滞在費、渡航費、保険料含む)
東四柳先生:4年制大学ならではの学びをめざすため、現地での調理実習のみならず、バラエティ豊かな経験ができるよう、じっくりプログラムを練っています。基本的に旅行会社まかせにせず、学科の教員たちで行程を組み立てるため、訪問国の食文化について考える勉強会や調理実習にくわえ、ミシュランレストランでの食事や食の博物館の見学などと、内容も盛り沢山。2019年と2020年には、スペインとフランスの国境沿いのバスク地方を訪ねました。特に最近のスペイン料理は、世界中で最も注目される食文化のひとつ!直にその魅力にふれたことは、学生にとってもよい学びの機会になったのではと思っています。
東四柳先生:今回は、ソリア(スペイン)、バイヨンヌ(フランス)、サンセバスチャン(スペイン)の3都市をまわりました。なかでもソリアは、大変小さな街なのですが、ユネスコ無形文化遺産に登録された「地中海の食事」を守るために、とても素敵な食育活動をしているところなんです。理想的な食育のノウハウを学ぶ貴重な時間にもなりました!
Tさん:ソリアは気候もよくて、本当にいい街でした。どの訪問先も、私たちのことをとても歓迎してくれて、お祭りのように賑わっていました。テレビや新聞にも、私たちの訪問はしっかり紹介していただきました(笑)。
東四柳先生:その後は少し移動して、フランス南部のバイヨンヌに向かいました。ここはフランスでいち早くチョコレートを受け入れた街。チョコレートのミュージアムを訪れ、歴史や製造法について学びました。サンセバスチャンでは、食文化学科同様、調理師免許が取得できる四年制大学のバスククリナリ―センターで調理実習と交流会を心ゆくまで楽しみました。
Hさん:サンセバスチャンでバルめぐりをしたのが、印象に残っています。日本ではあまり見かけないピンチョス(=小さく切ったパンに少量の食べ物を乗せた軽食)に感動しました!ひとつひとつ、とても手が込んでいて芸術的でした!
東四柳先生:サンセバスチャンのバルは、どこも料理の質が高く、学生たちは目を輝かせて楽しんでいましたね。どのお店にも自慢のスペシャリテがあるんです!それを探すのも、研修の醍醐味だったはず。チャコリという微発砲の地物ワインとの相性も抜群で♪
Mさん:私は、バスククリナリ―センターでの調理実習が思い出深いです。現地の学生たちと一緒に調理をしたのですが、最初は言葉が通じず大変でした(笑)。メニューもイカスミのリゾット、カニのサラダ、キューブ型のフレンチトーストと、普段はあまり作らないものだったので新鮮でした!
東四柳先生:調理法も食材の扱い方も、日本とは異なる点がたくさんありましたね。また分量の感覚を養うために目分量で調味するコツを重視したり、スペイン発祥の食の演出法で、今や世界中のレストランで実践されているエスプーマや液体窒素を応用する料理なども授業で教えているそうです。食に対するホスピタリティー教育には、日本と通じるものがありました。
Hさん:日本にはない斬新な発想を学ぶことができました。ミシュランガイド1つ星レストランのお料理は、本当に勉強になりました。美しい盛り付けはもちろん、食べる人を楽しませる仕掛けも素敵でした。
Tさん:食文化や調理についてはもちろんですが、テーブルマナーの勉強にもなりました。正式なお料理の給仕法から、正しいカトラリーの使い方まで、日本ではあまり考えることがなかったのですが、マナーとして覚えておくべきだなと改めて思いました。
東四柳先生:本当にそうですね。調理法のノウハウだけでなく、最先端の食の演出法や料理を楽しむうえでのルールを学べたことは、大きな成果でした。
Mさん:また行ける機会があれば、次はフランスで、料理や食文化について学んでみたいです!