INFORMATION

学科情報

授業紹介「先輩に学ぶ女性の生き方」~梅花女子大学を卒業して社会で活躍する先輩~

Keyword :

PHOTO

Share SNS SNSでシェアしよう!

梅花女子大学では、「先輩に学ぶ女性の生き方」という授業があります。
この授業は、女性としてさまざまな業種・職種で働いている先輩をお招きして
どうしてその仕事を選んだのか、学生時代はどのように過ごしていたのかといった
話をお伺いすることで、自分のキャリアを考える機会としています。

今回のゲストスピーカーは、
エアライン業界の人事部所属で梅花女子大学国際英語学科卒業生のKさん(2013年卒業生)をお招きしました。
 

梅花でよかったことや、学生時代にしておいてよかったこと
航空会社でのお仕事内容などについてお話いただきました。

Kさんは、洋楽がきっかけで語学に興味を持つように。
梅花でよかったこととして挙げられていたのは、

「少人数制だからこそ、先生や友人と距離が近く4年間でぐっと仲良くなれるところ」
「前向きな友人が多く、新しいことに挑戦する後押しをしてくれたこと」

とお話されていました。

  • PHOTO
  • PHOTO

現在も、育児休暇中でありながら、カラーコーディネーターの資格取得されたり、キャリアコンサルタントの資格取得をめざしているとチャレンジを続けておられるKさん。

梅花女子大学の卒業生として、
チャレンジを続け、社会で活躍されている姿は学生たちにとっても刺激になったことと思います。

<受講学生の感想>
今回のゲストスピーカーの方は、すごく暖かい雰囲気の方だと感じました。やりがいのお話の中で『バトンを繋ぐような感覚が気持ちいい』と仰っていたのも印象的で、1人でコツコツよりみんなで協力してひとつの仕事をする達成感を『チームスポーツでひと試合終えたような』と表現しているのがとても素敵だと感じました。自分から待つ姿勢ではなく、積極的に学びに行く姿勢はどの業界でも大切なことだと改めて感じるきっかけにもなったので、自分の成長のためにもできることをやっていこうと思います。

私はもともと人事の仕事に強い関心があるため、人事に関するお話がとても心に残りました。特に「会社の利益に直接貢献し、成果が数字として見える」というお言葉が印象的で、人事の仕事にさらに興味が湧きました。また、「関わりのない人にも興味を持つ」というお考えにも強く共感しました。さらに、現場での経験を活かして「こんな人がこの会社にいたらいいな」と思う人を採用活動で迎えている点が、本当に素晴らしいと感じました。今回のお話を通して、社会人として必要な視点を学び、今のうちからスキルを磨き、さまざまな経験を通して成長していきたいと感じました。


貴重なご講演をありがとうございました!

Share SNS SNSでシェアしよう!

PHOTO

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

シェア

梅花オープンキャンパスの最新情報をお届けします

関連記事