図書館 »学外者の方へ


 

本学図書館は、本学学生以外には「高校生以上の女性」の方に開放しています。
また、それ以外の方でも、それぞれ条件はことなりますが、利用できる場合もあります。詳しくは下記をご参照ください。

 

・ 本学の学生、教職員の方  →  こちらをご覧ください。
        貸出冊数や期間、詳細については、こちらをご覧ください。

・ 本学卒業生の方      →   こちらをご覧ください。

 

・ 図書館内「見学をご希望の方」  →  その旨をカウンターにお知らせのうえ、ご相談ください。

・ 中学生および中学生以下のお子様  

原則として入館をお断りしています。 ただし、同伴者のいる場合に限り、入館スペースを制限したうえでご入館いただける場合があります。事前にカウンターにご相談ください (「オープンキャンパス」「特別展示」の参加、見学等、特別の場合はこの限りではありません)

 

・ 上記以外の学外者の方  →  こちらをご覧ください。


・ お車でのご来館をお考えの方

 

卒業生の方


本学、女子大学・短期大学・短期大学部の卒業生および大学院修了生は、卒業後も図書館を利用することができます。

・資料の閲覧・展示見学等、館内利用だけであれば、利用者証がなくても利用できます。ご来館の際に、カウンターにお申し出ください。

 

・貸出を希望される場合は「利用者証」が必要になります。ご希望の方には、当該年度内有効の「利用者証」を無料で発行します。 メインカウンターにお申し出ください。
・ 「利用者証」の発行は1週間後となります。申込日当日および1週間は館内利用はできますが、貸出はできません。

 

・「利用者証」のお申込・引き渡しの際には、氏名・ご住所等が確認できるもの(免許証等)が必要です。カウンターにてご提示ください。

・資料の貸出(8冊、2週間)・閲覧・複写(モノクロ1枚10円、カラー1枚50円) 及び、 レファレンスサービスを利用することができます。利用内容の詳細は、カウンターでお尋ねください。

 

 

学外者の方


利用目的は「調査・研究」の方に限ります。
閲覧できる資料は、原則として開架資料に限ります。それ以外の資料については、お問い合わせください。

 

1. 他の大学・各種研究機関に所属されている学生・教職員の方は、所属機関の図書館長の紹介状(閲覧依頼状等)が必要です(お持ちの場合でも、来館前に必ず事前連絡をお願いします)。

2. 上記に当てはまらない男性の場合は、お近くの公共図書館長の紹介状(閲覧依頼状等)が必要です。その場合も、必ず事前に連絡をお願いします。

3. 高校生以上の女性には「入館証」を発行いたします。
次回からは、それを提示していただくだけで入館できます。カウンターにて手続きを行ってください。
ただし、1.に該当する方は所属機関を通じてご利用いただくことになりますので、こちらの登録はできません。

・ 閲覧できるのは開架資料のみです。それ以外の資料については、お問い合わせください。
・ 資料の閲覧・複写(モノクロ1枚20円、カラー1枚70円)ができます。
・ 資料の貸出はできません。

上記いずれの場合も、身分証(学生証または生徒手帳・免許証等)をご持参ください。

 

 

 ページの先頭へ戻る