准教授
中島 真由美
ナカジマ マユミ
- 担当科目
- 慢性期看護学概論 / 慢性期看護援助論 / 慢性期看護学実習 / 看護研究演習 / 総合実習
- 研究分野
- がん看護 / 慢性期看護
- 私のチャレンジ
- 今、ここに在ることを大切に、日々を過ごすことです。
- 私のエレガンス
- 人を思いやり自分自身を大切にすることから生まれる心の余裕だと思います。
慢性期の授業を担当します。高齢化の進展とともに慢性疾患を持つ人は増えており、他者からは普通に見えて、実際は何らかの心身の異常を抱えながら生活している人はとても多くいらっしゃいます。病気を持ちながらでも、よりその人らしい生活を支援することを学んでいけたらと思います。
- 看護を学ぶことは人を理解することでもあり、学ぶほどに奥深さを感じる学門です。楽しみながら、一緒に学んでいきましょう。
- 慢性期看護学概論
- 慢性期看護学概論の授業の後半を担当します。看護師は患者さんのベッドサイドでさまざまなことを考え判断しながら仕事をしています。将来、臨床での判断につながるように、重要と考えられる知識をピックアップして、事例を用いて想像できるような授業にしています。授業では、看護師は知識を用いてどのように考えるかをつかんでもらえたらと思います。
- 学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
- わからないことは悪いことではなく、伸びしろだと思って、学生が考え学ぶきっかけとなるような言葉かけや態度を心がけています。
- 学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
- 以前関わった学生が、卒業後に実習先の実習指導者になっていて、一緒に看護や教育について考えることができたことです。関わった学生が卒業後に活躍している姿を見ることは、とてもうれしいです。
- 先生ご自身にとって、学生とはどのような存在ですか?
- 可能性に満ちた、将来ともに働く可能性のある人達だと思っています。
- 為せば成る
- 為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬ成りけり
何事もやってみなければわからないし、やってみれば意外と何とかなります。そして、結果がどうあれ、あきらめずに努力する過程が大切なのだろうと思います。
保持資格 |
看護師、保健師 |
趣味 |
通勤時間で読書をすること |
感銘を受けた作品 |
センス・オブ・ワンダー(レイチェル・カーソン著) |
性格を一言で |
穏やかな性格です |