家族臨床特論

受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
  後期   2 本村 汎

授業の主題(テーマ)
家族臨床の理論と技法

授業の目標(講義概要)
不登校、ひきこもり、結婚神経症などの適応不全行為に対する個体要因優位説の限界を指摘しながら、これらの問題行動が、家族との情緒的コミュニケイション、家族の役割構造、および家族の権力構造と密接な関係にあることを、家族臨床例を用いて検証する。その問題解決には全体としての家族システムの変容が必用であることを学習する。臨床技法としては、「構造主義的アプローチ」「エコ・システミックアプローチ」等について学習する。

授業計画
1.個体要因優位説の限界
 1-1 遺伝子要因
 1-2 体型要因
 1-3 生化学的要因
2.家族システムの病理性
 2-1 登校拒否と家族システム
 2-2 非行と家族システム
 2-3 「ひきこもり」と家族システム
 2-4 摂食障害と家族システム
3.家族療法
 3-1 構造主義的アプローチ
 3-2 システミィックアプローチ
 3-3 エコ・システミックアプローチ
4.家族臨床例による検証

評価方法
 

テキスト書名 編・著者名 出版社 価格
使用しない。      

備考