臨床心理学特論 |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
院 | 通年 | 4 | 橋本 秀美 |
授業の主題(テーマ) |
臨床心理学における必須的で基本的な知識や考え方を検討し、考察して理解する。 |
授業の目標(講義概要) |
第1部:心の専門家としての学問的な基礎を修得する。そのためには臨床心理学の歴史的変遷、社会的機能の位置、複雑な人間関係の中での人格形成不全や歪みを理解する。研究や資料を通して、臨床心理学の体系を修得する。第2部:心理療法、特に非言語的アプローチについての理論と方法を学ぶ。第3部:事例研究を通じて心理や福祉の臨床で実践を行う際の、自己検討の留意点について考える。 |
授業計画 |
第1部:心の専門家としての学問的な基礎 1,臨床心理学とは何か(定義、目的、対象) 2,臨床心理学とは何か(歴史、活動) 3,アセスメント:方法@(面接法、検査法) 4,アセスメント:方法A(検査法、観察法、行動分析、その他) 5,アセスメント:異常心理学@(精神症状の分類と治療法) 6,アセスメント:異常心理学A(様々な障害) 7,アセスメント:発達臨床心理学@(障害の分類と各障害) 8,アセスメント:発達臨床心理学A(各発達段階の心理的問題) 第2部:心理療法 9,理論モデル@(介入の視点、精神分析、行動療法) 10,理論モデルA(クライエント中心療法) 11〜13,技法モデル@AB(表現療法:描画法) 14,技法モデルC(表現療法:箱庭療法) 15,技法モデルD(遊戯療法、自律訓練法その他) 16,コミュニティモデル@(危機介入とコンサルテーション) 17〜18,コミュニティモデルAB(スクールカウンセリング、学生相談) 19,コミュニティモデルC(リハビリテーションその他) 第3部:臨床実践 20,臨床心理学研究(様々な研究法) 21,事例研究@ 22,事例研究A 23,事例研究B 24,事例研究C 25,社会的専門性(倫理、法規、関連の組織、教育と訓練、職域と連携) 26,社会的専門性(福祉領域) 27,社会的専門性(教育領域) 28,社会的専門性(医療・保健領域、司法・矯正領域、産業領域) 29〜30,本授業のまとめ |
評価方法 |
授業への参加、報告やレジュメ、レポートの提出等によって総合的に評価します。 |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
よくわかる臨床心理学 | 下山晴彦 編 | ミネルヴァ書房 | 2,800円+税 |
備考 |
参考文献DSM-W精神疾患の診断・統計マニュアル他 |