図書館情報学概論 |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
司書 | 前期 | 1 | 2 | 漢那 憲治 |
授業の主題(テーマ) |
生涯学習社会における情報センターとしての図書館とその役割 |
授業の目標(講義概要) |
図書館について、広い視野からとらえ、知的関心の対象として意識させ、図書館に対する知見を深めさせる。具体的には、図書館の歴史的な役割、暮らしの中での図書館、そして館種とその特徴や図書館の司書について概説する。 |
授業計画 |
内容:1.図書館の意義 1.1 人間にとって、図書館とは何か。なぜ、図書館をつくりだしたのか。 1.2 図書館の前提条件とは 2. 図書館の機能 3. 図書館の種類 3.1 国立図書館(national library) 3.2 公共図書館(public library) 3.3 大学図書館(college and university library) 3.4 学校図書館(school library) 3.5 専門図書館(special library) 4. 図書館の類縁機関 4.1 文書館(Archives) 5.図書館法規と行政 4.2 博物館・美術館(Museum) 6.図書館の理念 4.3 情報センター(Information Center) 7.地域社会と図書館 4.4 レコード・センター(Record Center) 8.図書館の職員 4.5 公民館 9.図書館のネットワーク |
評価方法 |
1.クイズ 2.レポート 3.出席 |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
図書館情報学入門 | 藤野 幸雄 他 | 有斐閣 | 1,700円 |
備考 |
参考文献:今まど子編著『図書館学基礎資料 第五版』樹村房 \1,050 |