情報と統計 |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
科専 | 前期 | 2・3・4 | 2 | 石田 開 |
授業の主題(テーマ) |
統計法の基礎とパソコンを用いたデータ処理を学ぶ |
授業の目標(講義概要) |
心理学やその他の事例について、データを統計的に処理することを学ぶ。記述統計(平均値と標準偏差,相関)・基本的な仮説検定(t検定・カイ二乗検定)の方法論を概説する。また、表計算ソフトパソコンによる基礎的な統計処理についても学ぶ。さらに,仮想データだけではなく,自分たちでデータをとり,それを処理するという実習的な時間も設ける予定. |
授業計画 |
第1回:イントロダクション−−統計とは?データとは? 第2回:統計を学ぶ前の下準備(1)変数・データ 統計を学ぶ前の予備知識として,変数とは何か,データにはどのような種類があるのかを 学んでおく. 第3回:統計を学ぶ前の下準備(2)総和記号など 総和記号や四則演算の規則など,計算の基本を念のため復習する. 第4回:統計の作業過程(1-1)データを見やすく表す 度数分布表・図など,データの視覚的要約について. 第5回:統計の作業過程(1-2)データを要約する 代表値と散布度といった,データの数値的要約. 第6回:統計の作業過程(2)変数間の関係を考える 2つ(以上)の変数が持つ関係について,散布図や相関係数から考える. 第7回・第8回:実習 簡単な心理学実験デモを行ってデータをとってみる. 1回目でデータをとってパソコン入力し,2回目に統計処理を行う. 第9回:変数の変換と正規分布 変数の変換の意味,標準得点,偏差値,正規分布の意味について. 第10回:統計の作業過程(3-1)推測統計の基本的考え方 帰無仮説,対立仮説,検定量,棄却域など,統計的検定の基本的な考え方について. 第11回:t検定 第13回:χ二乗検定 |
評価方法 |
レポート試験あるいは定期試験により評価(定期試験の場合,電卓と配付資料の持ち込みを許可して行う). |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
備考 |