パーソナルコミュニケーション |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
科専・司書 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 石田 開 |
授業の主題(テーマ) |
対人コミュニケーション過程に関わる諸側面について,心理学的に考える |
授業の目標(講義概要) |
人対人のコミュニケーション過程について,心理学的立場から学ぶ.対人コミュニケーションの定義・類型・構成要素などから押さえた後,対人知覚・認知(人のことがどう見えるか),対人行動(人に対してどのようにはたらきかけるか)について概観する.また,コミュニケーションに関連する諸行動が生後どのように発達するかについて見ていく. |
授業計画 |
第1回:コミュニケーションとは?心理学とは? コミュニケーションの定義と,心理学の方法論について 第2回:コミュニケーションの定義・分類・構成要素 対人コミュニケーションについての定義を説明し, また,その分類や構成要素を挙げることでコミュニケーションとは何かを考える 第3回・第4回:人のことをどう見るか−対人知覚認知 人が他の人のことをどのように見るのか. 対人知覚認知に影響を与える要因と,人間の対人知覚認知に見られる諸傾向について 第5回・第6回:人に対してどのように働きかけるか(1)言語コミュニケーション 対人コミュニケーションの手段の一つである言語について. その特性,言語コミュニケーションにおける理解の水準,諸現象を見ていく. 第7回・第8回:人に対してどのように働きかけるか(2)非言語コミュニケーション 意識・無意識両方で,コミュニケーションにおいて重要な役割をになう非言語的側面. その特性と非言語的各チャネルの例について. 第9回:人に対してどのように働きかけるか(3)空間行動 コミュニケーション場面における相手との位置関係.対人距離・個人空間・座席行動. 第10回:様々な対人コミュニケーション 自己呈示・自己開示・説得・交渉など 第11回・第12回:コミュニケーションの発達 乳幼児の社会的発達とその特徴について. 乳児の対人認知や幼児期の「心の理論」など 第13回:メディア・コミュニケーション 電話やコンピュータを介した対人コミュニケーションの特徴 |
評価方法 |
定期試験により評価する. |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
備考 |