児童心理学(児文) |
受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
児専 | 通年 | 1 | 4 | 森田 義宏 |
授業の主題(テーマ) |
子どものこころの発達 |
授業の目標(講義概要) |
子どものこころ、すなわちものの見方や考え方の基礎になる認知機能の発達過程を心理学の観点から学ぶ。さらに、子どもの社会化について、遊び、仲間関係、向社会的行動、道徳性の観点から学び、個性化については自己意識の発達の観点からそれぞれ学んでいく。 |
授業計画 |
第1講 児童心理学の課題と研究法 第2講 発達と発達の原理 その1 第3講 こどものこころと表現 子どもの絵を通してこころとからだの発達を知る 第4講 発達の原理 その2 遺伝と環境 第5講 赤ちゃんの認識能力 第6講 子どもの認知能力の発達 その1 発生的認識論とは 第7講 感覚運動的知能とは 第8講 前操作的知能とは1 前概念的思考とは 第9講 ことばの発達 第10講 前操作的知能とは2 直観的思考とは 第11講 具体操作的知能とは 第12講 VTR視聴 <認知の発達> 第13講 形式操作的知能とは 第14講 ピアジェ理論の問題点 第15講 社会化とは 第16講 子どもの社会化と遊び1 遊びの理論 第17講 子どもの社会化と遊び2 第18講 仲間と友達関係の発達 第19講 子どもの向社会性の発達 人を援助するこころの発達1 第20講 子どもの向社会性の発達 人を援助するこころの発達2 第21講 子どもの向社会性の発達 人を援助するこころの発達3 第22講 子どもの道徳性の発達1 第23講 子どもの道徳性の発達2 第24講 子どもの社会性の病理 第25講 VTR視聴 自閉性障害 第26講 子どもの自己認識の発達1 自己認識の芽生え 第27講 子どもの自己認識の発達2 第28講 子どもの自己認識の発達3 |
評価方法 |
テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
備考 |