8学科の教員があなたをサポートします。

口腔保健学科

永井 るみこ

教授

永井 るみこ

ナガイ ルミコ

担当科目
BAIKAセミナー / 口腔保健指導論 / 歯科予防処置論 / 顎・口腔リハビリテーション / 歯科健康教育I / 基礎実習 / 臨床臨地実習I〜III / 地域歯科保健実習I〜III / 口腔保健研究演習I・II / 小児歯科学
研究分野
歯科保健指導 / う蝕予防 / 地域歯科保健 / 障害者歯科
私のチャレンジ
今チャレンジしたいこと?秘密です!

長年の歯科衛生士としての経験や実践を、学問としての口腔保健学に活かしていきたいと思います。口腔の健康と全身の健康との関係が次々に解明され、歯科衛生士のニーズは高まる一方です。社会と健康との関係、口腔ケアを通じた健康支援の方法などを分かりやすく、また実践力が身に付くように参加型の講義をめざしたいと思っています。

受験生へのメッセージ
なぜ?どうして?と、常に疑問を持ちながら学ぶ姿勢とさまざまな経験が、人間を大きくしてくれるのではないでしょうか?いくつになってもチャレンジ精神と実行力を持ち続けましょう。

私のイチオシ授業

口腔保健指導論
妊産婦から高齢者までの各ライフステージにおける口腔保健の指導方法を、臨床経験をもとに症例や実例を紹介しながらお教えします。100人いれば100通りの指導ができるように、問題発見から問題解決へのプロセスをしっかり指導したいと思います。
学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
言葉遣いには気を付けています。話をしっかり聞いてから、また自分の考えや意見をなかなか言えない学生には話し易い雰囲気作りや引き出すことにも気を付けています。
学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
私が授業で話したことやアドバイスしたことなどを、学生たちがずっと覚えていてくれたり、「先生のような歯科衛生士になりたい」と言ってくれたりしたことは、思い出深いです。
梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
緑あふれる素晴らしい環境の中、4年制女子大学としては全国で初めて設置された、歯科衛生士の資格が取れる学科において、口腔保健学という学問の一端を担えることです。
梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
昭和23年に歯科衛生士法が制定された時は、女子のみに許された職業でした。女性ならではの優しさや気付きを授業や実習に生かし、さまざまな経験をしてほしいと思います。

座右の銘

朝の来ない夜はない
仕事がたまったり、嫌なことがあったり、仕事や子育てで落ち込んだりした時には、何もかもが嫌になりますが、そのような時、この言葉で気持ちを前向きにします。

プロフィール

保持資格 歯科衛生士、ケアマネジャー、ヘルパー2級
受賞歴 日本歯科衛生士会功労賞受賞
大阪府歯科保健活動事業功労者表彰(知事表彰)
趣味 華道、シャドウボックス
特技 料理?すぐにどこでも寝られる
自慢できること 元気印
こだわり 「こだわらない」という、こだわり
感銘を受けた作品 「人間失格」
性格を一言で 本当は理屈っぽい
休日の過ごし方 たまった家事をしています

img_next01

詳細(教員データベース)