教授
井元 真澄
イモト マスミ
- 担当科目
- 社会福祉 / 子ども家庭支援論Ⅰ / 社会的養護Ⅰ / 子育て支援 / 保育実習指導Ⅰ(施設) / 保育実習Ⅰ(施設) / 卒業論文・卒業制作演習ⅠA・ⅠB / 卒業論文・卒業制作演習ⅡA・ⅡB / 社会福祉論 / 児童ソーシャルワーク
- 研究分野
- 社会福祉 / ソーシャルワーク / 相談援助
- 私のチャレンジ
- バランスを大切にする、ということです。仕事の面でも、生活の面でも、バランスを心がけていきたいです。
生活に困難を抱えている人に対する支援をどのように行っていくかということを研究しています。こどもの生活困難は、こどもだけの問題ではありません。家族を含めた、こどもを取り巻く環境が大きく影響しています。こどもとその家族が、その人らしい生活を実現できるよう、生活困難を抱える人々に対する相談援助のあり方・福祉サービスや施設のあり方について、実践を通した研究を進めています。
- 梅花のこども教育学科では、保育、初等教育、児童文学、絵本、といった、こどもに対するさまざまなアプローチについて学ぶことができます。「こども」が好き、「人」が好きな方、お待ちしています!その気持ちをカタチにし、将来の自分につなげましょう。
- 子育て支援
- 面接でのコミュニケーションの方法など、こどもや保護者に対する相談支援を演習形式で学びます。具体的な事例の支援を検討することで、さまざまな状況にあるこどもへの理解を深めます。
- 学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
- 学生の立場に立って、物事を考えるように心がけています。1人ひとりの生き方を応援したいと思っています。
- 学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
- 卒業論文の提出が近づく時期は、学生も私も睡眠不足になりながら論文作成に取り組んでいます。それが完成し、「やったー!」と学生さんが達成感にあふれた笑顔になるときは、私もとてもうれしいです。
- 梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
- 現場で専門職として活躍する卒業生の姿を見るのは、とてもうれしいことです。大学教員として、みなさんが学生から社会人になるという人生の節目に立ち会えるのは、醍醐味だと思います。
- 梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
- 女子大は学ぶにはよい環境だと思います。特に、この大学は教員と学生の距離も近く、先生方も親身に関わってくださるので、夢の実現に向けて大いに学び相談することができます。
- 特に、座右の銘というのはありません。
- ただ、1日1日をがんばっていれば、明日に繋がる、と思っています。
保持資格 |
社会福祉士 |
趣味 |
舞台(演劇)鑑賞 |
特技 |
学生時代は天気図を書くことができました |
自慢できること |
おせち料理を毎年作っています |
性格を一言で |
自分ではわかりません |
休日の過ごし方 |
旅行は好きです。でもなかなか行けません |