| 児童文学原論 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 531501 | 児童文学専攻 | 通年 | 4 | 鵜野 祐介 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| <子ども・ことば・心>をさぐる−チュコフスキー『2歳から5歳まで』を読み合う中で− | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| ロシアの児童文学作家・詩人のチュコフスキーが遺した名著『2歳から5歳まで』を受講生全員で読み合い、その文章を味わうとともに、児童文学研究におけるキーワードとしての<子ども・ことば・心>の本質について探求していきたい。テーマに関連する文献も適宜紹介していく。 | 
| 授業計画 | 
| 上述の通り。1年かけて本書を精読する予定だが、もしも早く読み終わったら、続いてアリエス『<子供>の誕生』を読む予定。 | 
| 評価方法 | 
| レポート | 
| テキスト | 
| 『ことばと心の育児学』(「2歳から5歳まで」抄訳版)チュコフスキー(樹下節訳) 理論社 2,500円 | 
| 備考 |