| インターネットと国際理解A | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 280151 | (1) | 情報メディア学科 | 前期 | 1 | 2 | 柳田 洋一郎 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日本人としてインターネット社会を生きるために | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| テーマは大げさですが、「情報メディア学科生として、これから大学生活を送るための基礎力を身につける」という意味です。同じような目標を持つ「基礎演習T・U」がワープロ・表計算・プレゼンテーションの技術修得に力点が置かれるのに対して、この講義では、大学生としての心構えや情報社会での基本的なルール、レポート作成の基礎、E-mail(梅花Webメール)の活用法、梅花図書館の活用法などを学習します。講義を聞くのが半分、あとは各自がそれぞれの実習にチャレンジ。 | 
| 授業計画 | 
| 第1週 とにかくセキュリティ 第2週 Baikaメールの使い方 第3週 ひととおり情報倫理 第4週 おすすめサイト紹介 第5週 拡張子 第6週 すばやく検索・IT用語集 第7週 ダウンロード 第8週 デジカメでアルバム 第9週 画像の加工 第10週 リンク集 第11週 著作権者への挨拶 第12週 コピーを考える 第13週 プレゼン批評 | 
| 評価方法 | 
| 各種提出物とレポート、出席状況。 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| なし |