| 国語科教育法W | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 276451 | 日本文化創造学科 | 後期 | 4 | 2 | 河内 信子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 「国語科教育の理解とその指導法」 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 1.国語科教育の意義 2.国語科教育の目標と内容 3.国語科授業の教育課程と教材研究 4.国語科教育の歴史 | 
| 授業計画 | 
| 1.国語科教育の意義 @ことば・文学を学ぶことの意義 A国語科教育とことば・文学の学び 2.国語科教育の目標と内容 @国語科教育の目標 A国語科教育の内容 3.国語科授業の教育課程と教材研究 @学習者の実態とその把握 A年間計画・指導計画の立案 B単元と教材 C学習指導案の作成 D教材研究の意義 E教材研究の方法 4.国語科の評価 5.中学校・高等学校国語科の課題 6.中等国語科教育の歴史 | 
| 評価方法 | 
| 出席状況やレポート等により評価する。 | 
| テキスト | 
| 全国大学国語教育学会『新訂中学・高等学校国語科教育研究』学芸図書 文部科学省『中学校学習指導要領解説-国語編-』東京書籍 文部科学省『高等学校学習指導要領解説-国語編−』東洋館出版社 | 
| 備考 | 
| テキスト3冊を常備すること。 |