| 日本文化を考えるU(日本とアジア)B | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 271701 | 日本文化創造学科 | 後期 | 3 | 1 | 三木 雅博 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日本とアジアの比較文化 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| ことば・文学/行事・習慣/モノの各分野から、各自がそれぞれテーマを一つ設定して調査を行い、その結果をもとに口頭発表やレポート作成を行う。日本とアジアの関係を比較しても良いし、中国・韓国など個別のアジア諸国の文化をテーマにしても良い。資料の調べ方については基礎から指導し、個別の指導も行う。後期Bでは前期Aで作成した発表資料にもとづいて、順番に発表を行い、全員で討論しながら、その結果をもとにレポート作成を行う。 | 
| 授業計画 | 
| 1.授業の進め方の説明 2.発表順序・コメンテーターの設定 3.輪番により発表・質疑・全体検討 4.レポート作成指導(全体指導) 5.レポート作成指導(個別指導) | 
| 評価方法 | 
| 出席状況(50%)と発表内容・レポート(50%)を総合して評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |