| 作品を創るT(広告・コピー)A | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 270751 | 日本文化創造学科 | 前期 | 2 | 1 | 井上 光央 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| メッセージを届ける一行の力、広告コピー。そのキャッチフレーズの制作手法について学ぶ。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| マスメディアから発信される広告メッセージ(主に新聞広告)について、その目的、背景を分析し、その表現方法について学ぶ。そして受講者一人一人が実際に広告メッセージが発信できるように演習する。 | 
| 授業計画 | 
| 第1週:広告とは 第2週:日本の新聞メディアの歴史と現状 第3週:新聞広告の基礎知識 第4週:新聞広告の実例から学ぶ 第5週:新聞広告制作の発想・アイデア 第6週:広告制作のコンセプト@ 第7週:広告制作のコンセプトA 第8週:広告とデザイン 第9週:広告制作実習 キャッチフレーズを考える 第10週:広告制作実習発表 第11週:広告制作実習ボディコピーを書く 第12週:広告制作実習発表 第13週:広告制作実習 スローガンをつくる 第14週:公共広告のテーマと発想 第15週:広告制作のルール | 
| 評価方法 | 
| 出席、授業への参加態度、演習を総合的に評価 | 
| テキスト | 
| 特になし | 
| 備考 | 
| 発想したものはどのようにすれば伝わるか、文字、言葉について楽しく討論しましょう。みなさんの「一行の力」に期待します。 |