| アメリカの歴史と文化 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 253851 | 国際英語学科 | 後期 | 1・2・3・4 | 2 | 大橋 千秋 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日米関係概観 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| この授業はアメリカ合衆国と世界、とりわけ日本との関係に関して、基本的な知識を身につけるためのものです。その上にさまざまな知識を積み上げていけるような礎としてこの科目を活用してもらいたい、というのが担当者の願いです。 | 
| 授業計画 | 
| 第1回:オリエンテーション 第2回:植民、先住民との接触 第3回:アメリカ革命 第4回:南北戦争 第5回:西部開拓とフロンティア 第6回:ペリー来航 第7回:帝国主義 第8回:第一次世界大戦 第9回:繁栄と崩壊 第10回:第二次世界大戦 第11回:極東軍事裁判と占領政策 第12回:50年代 第13回:60年代 第14回:70年代 第15回:80年代以降 | 
| 評価方法 | 
| 平常点(出席、小テスト等)および後期試験により評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |