施設福祉論(保育)

授業コード 受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
220351   人間福祉学科(保育福祉) 後期 3 2 宮田 裕司

授業の主題(テーマ)
制度福祉としての社会福祉施設の体系・諸制度を理解し、社会福祉施設に求められる機能と今日的役割を学ぶ。

授業の目標(講義概要)
社会福祉施設は、我が国の社会福祉の政策に主要な役割を果たす措置制度と共に充実、発展してきた。しかし、社会福祉基礎構造改革以降、措置から契約へという流れの中、施設に求められる機能・役割が多様化している。また、その背景には少子高齢化に伴う財政問題、社会の構造的変化が深く関与している。本講座では、社会福祉施設の体系を理解すると共に、現在、社会福祉法人や社会福祉施設を取り巻く諸課題を理解する。

授業計画
 1.はじめに 授業の概要と進め方、担当者の自己紹介
 2.社会福祉施設の体系と措置制度
 3.社会福祉基礎構造改革
 4.社会福祉法人制度とそれを取り巻く環境
 5.社会福祉施設経営の実際
 6.老人福祉施設の現状(学生による報告形式)
 7.児童福祉施設の現状(学生による報告形式)
 8.保育所の現状(学生による報告形式)
 9.障害者福祉施設の現状(学生による報告形式)
 10.社会福祉法人の現状(学生による報告形式)
 11.社会福祉施設のリスクマネジメント
 12.社会福祉施設の情報管理
 13.社会福祉施設の苦情解決
 14.社会福祉施設の第三者評価
 15.試験と評価

評価方法
 出席状況15点、レポート15点、筆記試験70点

テキスト
 随時担当者が用意する。

備考