| ボランティア・NPO論(保育) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 219451 | 人間福祉学科(保育福祉) | 後期 | 1 | 2 | 尹 靖水 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| ボランティア・NPOの理解と実践 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| ボランティア活動とNPOの理解を軸にして、ボランティア活動のための環境造りと自らのボランティアプログラムの開発を試みる。そしてグループごとに地域社会におけるボランティア活動の実践を目指す。また、市民組織と活動の理解とともに、NPO法人設立に関する知識を実践同様の手順を踏まえながら演習を行い、その評価と課題を考える。 | 
| 授業計画 | 
| 1. 授業の概要 2. ボランティアの理解1 3. ボランティアの理解2 4. ボランティア活動の理解 5. ボランティア活動の実践 6. ボランティア活動の実践報告 7. ボランティア活動の評価 8. 市民組織と活動の理解1 9. 市民組織と活動の理解2 10. 市民組織と活動の現場調査 11.市民組織と活動の調査報告 12.NPO法人設立1 13.NPO法人設立2 14.NPO法人設立3 15.定期試験と総括 | 
| 評価方法 | 
| 授業への参加度、レポート、試験によって総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |