| 社会福祉専門演習UA(保育) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 219107 | (7) | 人間福祉学科(保育福祉) | 前期 | 4 | 1 | 新治 玲子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 4年間の学習成果をもとに各自テーマを決め、研究を深める。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 4年間の学びの仕上げとするために、各自が設定したテーマに基づいて研究を進める。卒論の作成方法や、計画の立案など研究を進めるための指導を行う。 | 
| 授業計画 | 
| 1、ガイダンス  年間計画、個別指導について 2、テーマの確定 3、研究計画の作成 4、研究計画の作成と文章の構成 5、資料/文献の収集 6、資料/文献の収集 7、資料/文献の収集 8、資料/文献の収集 9、資料/文献の収集 10、資料/文献の収集 11、下書き/個別指導 12、下書き/個別指導 13、下書き/個別指導 14、中間発表 15、中間発表 | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、取り組みの姿勢、発表内容などにより総合評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 | 
| これまでの学習の成果を基に、研究テーマの学習を深め、卒論に取り組むことを期待しています。日々の興味や関心は、問題意識を深める上で重要となる。些細なことと片付けないで、根気よく取り組んで欲しい。 |