| 保育実習U | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 217853 | (3) | 人間福祉学科(保育福祉) | 集中 | 4 | 2 | 武内 慎吾 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 保育所の生活に参加し、乳幼児への理解を深めるとともに、保育所の機能とそこでの保育士の職務について学ぶ。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 保育士資格を取得するために必要な、保育の実際を保育現場で体験的に学ぶ機会である。講義を通して得た専門的内容を生かして保育実習に取り組み、保育に必要な知識、技能、態度など、担当保育者の指導を受けながら学ぶ。 | 
| 授業計画 | 
| 1.実習施設について理解する 2.保育の一日の流れを理解し、参加する 3.子どもの観察や関わりを通して乳幼児の発達を理解する 4.保育計画・指導計画を理解する 5.生活や遊びなどの一部分を担当し、保育技術を習得する 6.保育士としての職務と役割、職員間の役割分担とチームワークを理解する | 
| 評価方法 | 
| 実習園における勤務状況や実習の評価、実習日誌などから総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 使用しない。 | 
| 備考 | 
| 4年次における保育所実習である。十分心して実習に望むこと |