| 書道 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 206002 | (2) | 教養 | 後期 | 1・2・3・4 | 2 | 前田 知幸 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 自分らしい文字を書く | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 古い時代の文字から現代の文字への移り変わりを学習し、自分らしい、個性あふれる文字を書けるようにする。 | 
| 授業計画 | 
| 1〜 5、漢字の起こりから漢時代の古い文字を研究し、現代の文字との違いをみる。 6〜12、楷書・行書・隷書の代表的なものを研究し、それぞれの個性を体感する。 13〜15、1〜12で体験した文字を踏まえ、自分の感情を入れて自分らしい文字を書く。 | 
| 評価方法 | 
| 毎時学習した作品を提出し評価する。出席・授業態度を重視する。 | 
| テキスト | 
| 『書道芸術 漢字編』 久米東邨 編著 中教出版株式会社 800円 | 
| 備考 | 
| 受講には書道用具一式必要 |