| メディア文化論 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 165501 | 人間科学科 | 後期 | 2 | 2 | 市瀬 雅之 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日本文化として宮崎アニメを考える | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 日本の文化は、活字・映像・インターネット等、さまざまな表現手段を用いながら世界に発信されている。この講義では、宮崎アニメ等を取り上げながら、その在り方について考えてみたい。 | 
| 授業計画 | 
| 1活字離れの現代人 2映像の効果・アニメの効果 3「もののけ姫」を考える 4「千と千尋の神隠し」を考える 5これからのメディア文化の在り方 | 
| 評価方法 | 
| 試験結果に出席状況を加味して決定する。 | 
| テキスト | 
| なし | 
| 備考 |