| 環境学演習T | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 164701 | 人間科学科 | 通年 | 3 | 2 | 福本 紘 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 自然環境と文化を知り、さらに自然を活かした暮らし方やインテリアについて考える | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 卒業研究の進め方および論文作成の準備段階として、身近な環境の中から興味あるテーマを選び、状態を調査・分析し考察することや、自然素材をインテリアとして生活に取り入れる試み(インテリア制作)を行うことにより、研究を行う能力を養う。 | 
| 授業計画 | 
| 第1回   オリエンテーション 第2-3回 興味ある内容の文献を数点購読 第4-5回 研究テーマの大枠を決め、文献調査 第6回 研究テーマの決定、実施計画作成 第7-12回 研究活動 第13回 前期中の研究結果整理、まとめ 第14回 プレゼンテーション準備 第15回 プレゼンテーション(中間報告)、討論 第16-24回 前期の研究を継続、発展 第25-28回 研究結果の整理、論文作成 第29回 プレゼンテーション準備 第30回 プレゼンテーション、討論 | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、研究に取組む姿勢、レポートの内容、作品などを総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 使用しません。研究内容によって、必要があれば紹介します。 | 
| 備考 | 
| 学外調査交通費、制作材料費など実費は個人負担。 |