人間と自然環境 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
163701 | 人間科学科 | 前期 | 2 | 2 | 天保 好博 |
授業の主題(テーマ) |
森のしくみ、働きや歴史を知り、人と森の持続可能な関係について考察する。 |
授業の目標(講義概要) |
日頃は森に縁遠くても、飲み水に関心のある方は多いでしょう。「美味しい水」について体系的に考えるには、上流の森についての理解が必要です。また木材生産や災害防止、地球温暖化問題など、人と森は多面的につながっています。持続可能な社会を作るには、様々な立場で森のしくみや働き、文化史等の正しい知識を共有する事が重要な課題となります。講義では人と森との共生について考察し、参加可能な実践活動も紹介します。 |
授業計画 |
1)森のしくみを知る ・森林生態系と物質循環 ・森林の動態 ・世界の森林と日本の森林 2)森のはたらきを知る−森林の公益的機能 ・木材生産と森の保育 ・土壌保全 ・水資源保全 ・保健 ・炭素の吸収、貯留 ・森林の環境調節作用と地球温暖化 3)森と人のつきあいの歴史 ・森と人の歴史 ・日本人の自然観 ・スギ、ヒノキを馬鹿にするな ・害獣駆除と生物多様性の保全 4)森林再生活動の試み ・現地に行ってする貢献 森林ボランティア、どんぐり銀行 ・現地に行かずにできる貢献 アグロフォレストリー、フェアトレード ・厳しい気候下での森林問題 乾燥地緑化と凍土融解 5)これからの社会と森林・林業 ・森と里と海をつなぐ視点 |
評価方法 |
定期試験を中心に出席点や受講態度を加味する。 |
テキスト |
『森の力 −日本列島は森林博物館だ!』矢部三雄著 講談社+α新書 ¥880+税 |
備考 |