| 社会福祉専門演習T | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 151557 | (7) | 人間福祉学科 | 通年 | 3 | 2 | 鞘本 佳代 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 乳幼児の身体活動(遊びを含む)と健康 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 乳幼児期は、年齢に応じた身体活動(遊びを含む)がみられる。子どもの成長・発達にかかわる活動としての子どもの遊びと運動および健康問題について考える。各自が取り組むテーマを持って、資料の収集や研究発表を行う。テーマごとの討論によりさらに問題を深く掘り下げて考える姿勢を養う。 | 
| 授業計画 | 
| 1. オリエンテーション 2. 乳幼児の健康問題について(概要) 3. 乳幼児の健康問題について(種々の問題点について) 4. 文献・資料の収集と発表・ディスカッション 5. レジュメの書き方 6. レジュメを書いてみよう 7. レポートへの取り組み 8. まとめ | 
| 評価方法 | 
| 授業への参加姿勢(出席状況も含む)、発表内容、発表の仕方、提出物などから総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |