| 日本児童文学作品研究2 |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 137301 | 児童文学科 | 前期 | 2・3 | 1 | 横山 充男 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 現代児童文学におけるファンタジーとリアリズム |
| 授業の目標(講義概要) |
| 現代のわが国における創作児童文学の中から、ファンタジーとリアリズムの作品をとりあげ、その特徴と動向を探究していく。教員が用意した作品リストの中から、担当する学生が作品を選びだし、テーマを決めて発表をする。 |
| 授業計画 |
| 1、日本児童文学におけるファンタジーとリアリズムの流れ 2、研究発表のための作品、作家を選ぶ 3、研究発表のためのテーマを決める 4、研究発表 5、まとめ |
| 評価方法 |
| 出席、発表レポート等で総合的に評価する |
| テキスト |
| 備考 |
| 参考文献は、授業中に適宜指示する。 |