| 外国児童文学講義(アジア圏) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 134851 | 児童文学科 | 後期 | 3・4 | 2 | 彭 佳紅 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| アジアにおける中日韓の児童文学 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 今年は、主に中国の現代児童文学受賞作品、アニメーション作品を通して、中国の若者文化に触れたい。そして、韓国の絵本、アニメーション作品、また代表的な日本の児童文学、アニメーション作品も取り入れて、アジア児童文学のありかたを考える。 | 
| 授業計画 | 
| 1.アジア漢字文化圏と児童文学 2.中国アニメの歴史 3〜7.中国美術動画作品の解説と鑑賞 8.現代中国児童文学受賞作の紹介 9.現代中国児童文学受賞作の鑑賞 10〜14.韓国児童文学作品と日本の児童文学作品 15.まとめ | 
| 評価方法 | 
| 出席点(3割)と定期試験(7割)による。 | 
| テキスト | 
| 備考 |