| 日本の芸能 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 107901 | 教養 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 柳田 洋一郎 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 芸能の構造を探る | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 笑いだけではない。泣かせる芸があり、怒る芸がある。怖がらせる芸があり、奮い立たせる芸がある。芸能は時空を変える。人格を変える。宇宙を変える。芸能はダイナミズムそのものである。というわけで、京・大阪には古くから受け継がれた芸能が豊かに息づいています。芸に触れ、芸に親しみ、芸を囓ってみてはどうか。 | 
| 授業計画 | 
| 第1週  まつり 第2週 動く舞台 第3週 稚児・巫女・翁 第4週 仮面・憑依・舞踊 第5週 大蛇退治・鬼退治 第6週 バサラとカブキ 第7週 模倣芸 第8週 大道芸 第9週 見世物 第10週 笑い芸・泣き芸・怒り芸 第11週 話芸 第12週 身体芸 第13週 メディアと芸能 | 
| 評価方法 | 
| 提出物とレポートによって評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |