| 臨床心理面接特論T | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 560401 | 心理臨床学専攻 | 前期 | 2 | 杉岡 津岐子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 心理面接の基礎 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 心理学各学派の心理面接技法についての概略を学ぶとともに、実際の心理面接の事例等について具体的に検討しながら、心理面接に最も重要な要素は、何かについて考えてもらう | 
| 授業計画 | 
| 1.心理学各学派の心理面接技法についての概略 各理論とその面接技法 ビデオ:グロリア(ロジャース、パールズ、エリス) 2.2−1初回面接の方法 2−2継続面接 2−3面接の終結 3.事例検討 3−1.学校相談面接場面 3−2.スクールカウンセラーとして 3−3.病院での面接場面 3−4.その他の面接場面 4.心理面接の基礎となるセラピストとクライエント関係についてのまとめ | 
| 評価方法 | 
| 出席とレポートと発表で評価する | 
| テキスト | 
| 備考 |