| 児童文学特殊講義Y | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 532201 | 児童文学専攻 | 通年 | 4 | 中村 元保 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| ドイツ語圏の民謡 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| ブレンターノとアルニムの編纂した『少年の魔法の角笛』からいくつかの民謡を取り上げ、詩という形式に注意を払いつつドイツ語のテクストを精読し、民謡の内包するさまざまな問題を考察する。 | 
| 授業計画 | 
| 民謡入門(第1〜2回) Das Wunderhorn(第3〜4回) Ammen-Uhr(第5〜6回) Morgenlied(第7〜8回) Tannebaum(第9〜10回) Sonnenlied(第11〜12回) An den Storchschnabel(第13〜14回) Klapperstorch(第15〜16回) Kinderpredigt(第17〜18回) Verspaetung(第19〜20回) Hoellisches Recht(第21〜22回) Weltlich Recht(第23〜24回) Die schweren Brombeeren(第25〜26回) Unerschoepfliche Gnade(第27〜28回) Des Pfarrers Tochter von Taubenheim(第29〜30回) | 
| 評価方法 | 
| レポートと授業への参加状況によって評価する。 | 
| テキスト | 
| 授業担当者がコピーを配布する。 | 
| 備考 |