| プログラミング実習 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 283251 | 情報メディア学科 | 前期 | 2 | 1 | 春元 貴子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| Java言語によるオブジェクト指向プログラミングの習得 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 本実習は,Java言語を用い,『プログラミング』講義と連動してオブジェクト指向プログラミングの概念を理解するための実践的な例題を実習する. 前半はJava言語の基本構文の理解を目的とした実習を行う.それを踏まえ,後半にはオブジェクト指向プログラミングの習得を目指し,例題を中心に実習を行う. | 
| 授業計画 | 
| 1. プログラミング環境利用方法の説明 2. Javaとオブジェクト指向プログラミングについて 3. Javaを動かしてみよう(基本構文1) 4. Javaを動かしてみよう(基本構文2) 5. Javaを動かしてみよう(基本構文3) 6. Javaを動かしてみよう(基本構文4) 7. Javaを動かしてみよう(基本構文5) 8. Javaを動かしてみよう(基本構文6) 9. オブジェクト指向プログラミング1 10.オブジェクト指向プログラミング2 11.オブジェクト指向プログラミング3 12.オブジェクト | 
| 評価方法 | 
| 出席・課題の提出状況,及び実習を通しての理解度によって評価する | 
| テキスト | 
| 『改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)』 結城 浩 著 ソフトバンクパブリッシング 2,520円 | 
| 備考 | 
| プログラミングを履修していること |