| システムデザイン | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 283151 | 情報メディア学科 | 前期 | 3 | 2 | 服部 基宏 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 情報ビジネスのプロデュース(企画・立案)の理解と実践 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 本講義では、情報にかかわる新規事業のプロデュース(企画・立案)にかんする基礎理論を理解し、各自が実際に新規事業の企画・立案を行なうことにより実践的な知識を習得することを目標とする。具体的なトピックとしては、ビジネス機会の分析、競合分析、顧客ニーズの分析、資金調達、事業性の評価など新規事業の企画・立案に必要不可欠な理論について言及する。 | 
| 授業計画 | 
| 以下のトピックに従って授業を進める: 1)情報ビジネスの特徴 2)起業者(プロデューサー)に求められるもの 3)ビジネス・プランの書き方 4)事業環境の分析 5)自社分析 6)資金調達と事業性評価 5)まとめ | 
| 評価方法 | 
| 授業への参加度、各種提出物によって総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 授業中に指示する。 | 
| 備考 | 
| 本講義は会計(簿記)に関する基礎知識を必要とします。会計(簿記)の基礎知識がない受講希望者は履修登録前に担当者に相談に来ること。 |