| 伝統芸能(歴史) | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 274451 | 日本文化創造学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 柳田 洋一郎 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 芸能の流れをたどる | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 日本の芸能を形成している多様な側面に注目しながらその展開としての歴史をひもとく。 | 
| 授業計画 | 
| 第1週 アメノウズメの踊り 第2週 ホガイビトの歌と漂泊 第3週 管絃と舞 第4週 影向の松と翁 第5週 萬歳・漫才・まんざい 第6週 狂女のパフォーマンス 第7週 死への道行き 第8週 奇妙な身体 第9週 人形を操る 第10週 ゴゼの唄・ザトウの語り 第11週 動物の技 第12週 カブキの挑発 第13週 笑いの芸 | 
| 評価方法 | 
| 授業中のアンケートと定期試験 | 
| テキスト | 
| 備考 |