| 日本児童文学講義2 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 263251 | 児童文学科 | 前期 | 3・4 | 2 | 田中 裕之 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 吉本ばななの初期作品を読む | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| デビュー作「キッチン」を中心に、吉本ばななの初期作品を、テーマ、モチーフ、構造、文体など様々な観点から見ることによって、その特質と魅力を探ってみたいと思います。 | 
| 授業計画 | 
| おおよそ次のような流れで進める予定です。 T イントロダクション U 「ムーンライト・シャドウ」を読む V 「キッチン」「満月――キッチン2」を読む W 「哀しい予感」を読む X 「TUGUMI」を読む Y 「白河夜船」を読む 以上の流れは変更の可能性もあります。これらの作品には共通したモチーフが繰り返し登場するため、複数の作品を横断的に見ることになるかも知れません。 | 
| 評価方法 | 
| 原則として期末試験の結果によりますが、出席状況を考慮する場合もあります。 | 
| テキスト | 
| 吉本ばなな『キッチン』角川文庫 吉本ばなな『哀しい予感』角川文庫 吉本ばなな『白河夜船』角川文庫 吉本ばなな『TUGUMI』中公文庫 | 
| 備考 |