| 日本児童文学演習V2B | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 261751 | 児童文学科 | 後期 | 3 | 1 | 畠山 兆子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 日本の児童文学(物語・マンガ・映像)と子どもの文化研究 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 後期は、前期で学んだ、作家、作品(物語・絵本・マンガ・アニメーション)研究の方法を応用して、卒業論文、卒業制作に活用することを目的に授業を行う。 | 
| 授業計画 | 
| 1 それぞれの卒業論文、卒業制作のテーマについて、発表する。 2 論文の書き方、研究資料の読み方を具体的に指導する。 | 
| 評価方法 | 
| 出席、発表、課題レポートで総合的に判断する。 | 
| テキスト | 
| 使用しない。 | 
| 備考 | 
| 状況に応じて変更する。 |