| 児童文学概論B | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 260051 | 児童文学科 | 後期 | 1 | 2 | 谷 悦子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 児童文学とは何か | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 児童文学の本質を理解し、児童文学を学ぶための基礎知識を体系的に習得する。 | 
| 授業計画 | 
| 1 子ども観の変遷−(子ども)をどう捉えるか 2 ファンタジー・メルヘン 3 リアリズム系の児童文学 4 歴史児童文学・伝記・戦争児童文学 5 子どもと本を結ぶための活動 | 
| 評価方法 | 
| 試験。出席状況を参考にする。 | 
| テキスト | 
| 児童文学論(L.H.スミス・岩波書店) アンデルセン童話集(一)(アンデルセン・岩波文庫) | 
| 備考 | 
| 指定された作品を読んでおくこと。 |