インテリアの演出学 |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
244301 | 生活環境学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 西田 多美子 |
授業の主題(テーマ) |
室内空間の演出について、関係する基礎知識を確認しながら、その手法と効果を考えます。 |
授業の目標(講義概要) |
室内空間の要素を、人との関連を中心に、様々な視点から考えます。感覚的なものだけに終始することなく、基礎的な知識を身につけ、構成要素の機能と特性を考えた上で、総合的な視野で空間を演出することを学びます。 |
授業計画 |
1)インテリアとは 情報の体系 2)インテリアの視点 −大空間と小空間・構造とインテリア・視点− 3)人・もの・空間とスケール 4)人体感覚と空間認識 5)光−採光と照明 インテリアの構成要素とデザインT −照明− 6)インテリアの構成要素とデザインU −ウインドゥトリートメント,生活用具,オーナメント− 7)インテリアの構成要素とデザインV −キッチン,設備− 8)形・色彩・テクスチュア 9)インテリアの構成要素とデザインW −家具1− 10)インテリアの構成要素とデザインX −家具2− 11)インテリアの構成要素とデザインY −内装材− 12)インテリアの構成要素とデザインZ −開口部,造作材− 13)住空間の演出 14)デザインの移り変わり インテリアの演出と時代性 15)まとめ |
評価方法 |
出席+授業への参加態度+小テスト+レポートにて50%、定期試験にて50%を総合的に評価します。 |
テキスト |
『インテリアデザイン教科書』インテリアデザイン教科書研究会編著 彰国社刊 定価2,977円(本体2,835円) |
備考 |
スライド等を使って、視覚的に理解できるような講義としますが、この分野は何よりも実際の空間の中で感覚を磨くことが大切です。人と空間の関係、空間構成、周辺環境やもののデザインに、絶えず目を向けましょう。レポートは写真3枚を使ったものとします。 |