| 生活環境実験 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 240951 | 生活環境学科 | 後期 | 2・3・4 | 1 | 岡田 仲子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 生活環境の分析と評価 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 環境問題を、暮らしを取りまく水、大気、光など身近な視点からとらえ、実験を通して理解を深める。 | 
| 授業計画 | 
| 第1回 オリエンテーション 第2回 実験機器操作法 第3回 生活用水の水質の分析(1) 第4回 〃 (2) 第5回 〃 (3) 第6回 廃油を用いた石鹸の試作 第7回 水の硬度と洗濯効果の関係(1) 第8回 〃 (2) 第9回 衣料、化粧品のUVカット効果(1) 第10回 〃 (2) 第11回 生活排水の化学的酸素要求量(COD)の測定(1) 第12回 〃 (2) 第13回 大気中の浮遊粉じんの観察(1) 第14回 〃 (2) 第15回 まとめ | 
| 評価方法 | 
| 出席状況、受講態度、実験レポートを総合的に評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |