生活環境基礎演習

授業コード 受講区分 学科 授業期間 履修年次 単位 担当者
240001   生活環境学科 前期 1 1 圓入 克介・福本 紘

授業の主題(テーマ)
生活環境学科での学び-----大学生活を有意義にしよう

授業の目標(講義概要)
生活環境に関する様々な事柄について。毎回、学生自ら選定したテーマにそって、書物・インターネット等々から情報を集め、資料を作成して発表、その後、その発表をもとにして、履修者全員でディスカッションを行うという形で進める。後に、討論の内容をも参考にしながら、当該テーマについてのレポートを作成してもらう。生活環境に関する知見を広めるとともに、情報収集・資料作成・プレゼンテーション・ディスカッション・レポート作成等の能力を養うことをめざす。合わせてクラスづくりをねらう。

授業計画
(EF:圓入・福本、E:圓入、F:福本が担当します。)
(1)クラス:EF+E+F、(2)クラス:EF+F+Eの順となります。
   具体的には学科ガイダンスの時にお知らせします。

--------------------
EF−1:自己紹介と今後の計画(2クラス合併)/アカウント配布
宿題:「大学で学ぶということ」感想文作成(プリント配布)
EF−2:図書館利用ガイダンス(2クラス合併)
-------------------
E−1:勉強の基礎
E−2:ノートの取り方、質問の仕方
E−3:ディスカッションの進め方
E−4:大学の成績評価
E−5:本の読み方
F−6:レポートの書き方
-------------------
F−1:個別フォルダと共有フォルダ、電子メール、電子掲示板
F−2:ブラウザの裏技(お気に入り、ファイル・画像等の保存)
F−3:ウェブでプレゼンテーション
F−4:パワーポイント(1)
F−5:パワーポイント(2)
F−6:プレゼンテーション

評価方法
演習中におけるクラスへの貢献度30%
提出レポートおよびプレゼンテーションの内容60%

テキスト
使用しません。特に必要があれば別途指示します。

備考
この科目は、大学生活への導入をめざした授業です。担当者の圓入と福本は、それぞれ1年前期のアドヴァイザー(相談窓口)を兼ねます。
ですから、選択科目ですが、必修科目同様に、生活環境学科の学生は全員登録してください。