| 情報心理学講読 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 232551 | 心理学科 | 前期 | 3 | 2 | 三雲 真理子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 心理学文献の読み方 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 心理学を学んでいく上で必要となる文献の読解能力を身につけることを目的とする。人間の行動について、身近な問題を取り上げたテキストとして用い、輪読形式で読みすする。研究論文の構造、学術用語や研究背景などの解説を加えながら内容の全体的な理解を深める。 | 
| 授業計画 | 
| 1.導入(授業方針・内容の説明、担当箇所の決定) 2〜14.担当箇所の発表 ・研究論文の構造 ・学術用語の解説 ・研究背景の説明 ・表やグラフの読み取り方 ・全体的な内容の理解 15.まとめ | 
| 評価方法 | 
| 担当箇所の発表、小レポートの提出、定期試験、出席状況などで評価する。 | 
| テキスト | 
| 備考 |