| 精神保健〈介護福祉〉 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 222351 | 人間福祉学科(介護福祉) | 前期 | 2 | 2 | 角谷 慶子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| ライフサイクルに基づくメンタルヘルスの基礎を学ぶ | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| こころの病の原因、社会的背景、治療、社会的支援、予防について具体的に学ぶ | 
| 授業計画 | 
| ライフサイクルからみたメンタルヘルス 1.発達段階と母子関係 2.こどものメンタルヘルス 3.学校精神保健と不登校 4.パニック障害と強迫性障害 5.人格の病 6.摂食障害 7.ストレス関連疾患 PTSD 9.身体化障害 10.気分障害 11.自殺と職場のメンタルヘルス 12.脳血管性痴呆 13.アルツハイマー性痴呆 | 
| 評価方法 | 
| 出席日数、参加態度、マルチプルチョイスの試験 | 
| テキスト | 
| 改訂第3版 精神保健福祉士セミナー 第2巻 精神保健学 へるす出版 | 
| 備考 |