| 社会福祉専門演習TB | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 213161 | (11) | 人間福祉学科(社会福祉) | 後期 | 3 | 1 | 角谷 慶子 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 障害者の支援における今日的テーマをとりあげていく | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 1.集団援助技術と自助グループ、2.コミュニティワークと地域生活支援の今日的課題について現場とリンクして理解、発表、討論する | 
| 授業計画 | 
| 1.集団援助技術と自助グループ、 1)家族会と家族支援 2)当事者の会と当事者支援 3)ピアカウンセリングとピアヘルパー 2.コミュニティワークと地域生活支援 1)施設解体の意義と課題 2)インクルージョンとその課題 3)権利擁護とその課題 4)スティグマと施設コンフリクト 5)生活支援センターの現状と課題 6)就労支援の現状と課題 | 
| 評価方法 | 
| 出席日数 参加態度、レポート | 
| テキスト | 
| よくわかる障害者福祉 ミネルヴァ書房 | 
| 備考 |