| 女性と哲学 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 205551 | 教養 | 前期 | 1・2・3・4 | 2 | 清水 研 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 精神科学としての哲学入門 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| 「心」こそ人間の本体であること、従って人間の諸問題は「心」との関係において論ぜられるべきこと、哲学は正に「心の世話」(ソクラテス)を目的とするものであること、等々を哲学の諸問題を通して明らかにしていきたい。 | 
| 授業計画 | 
| 講義は次のような順序に従って心の観点からいくつかの哲学固有の諸問題との関連において展開される。 1.心と人生 2.心と幸福 3.心と人間 4.心と平安 5.心と倫理 6.心と宗教 …etc. | 
| 評価方法 | 
| 出席回数とレポート提出 | 
| テキスト | 
| 清水 研著 「哲学入門」 | 
| 備考 | 
| テキストは授業が始まったら渡します。なおテキスト代は無料です。 |