| 情報ネットワーク論実習 | 
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 | 
| 165251 | 人間科学科 | 後期 | 2 | 1 | 今村 泰正 | 
| 授業の主題(テーマ) | 
| 情報ネットワークの知識を身に付ける。 | 
| 授業の目標(講義概要) | 
| クライアント・サーバ環境における各種サーバ(DNSサーバ、メールサーバ、ファイルサーバ、プリンタサーバ等)とサーバ・アプリケーションの動作についてUNIXなどのネットワークOS環境下で実習を行う。 | 
| 授業計画 | 
| 1. はじめに 講義の目標 2. UNIX入門 UNIXとはなにか 3. ワークステーションにログイン Telnet & SSHによるリモート接続・環境設定・UNIXのファイル構造 4. UNIXコマンド 基本的なコマンドを覚える・Emacsを使ってみる 5. ファイルの転送 FTPソフトの使い方・パーミッションの変更・CGI&SSI 6. KNOPPIXをインストールする BIOSの設定・UNIX環境の構築と確認 7. 各種サーバの起動 ネットワーク設定・WWWサーバの起動・ファイルサーバの起動 8. ネットワーク環境の確認 ネットワークコマンドを使ってみる 9. おわりに | 
| 評価方法 | 
| レポート(3回を予定) | 
| テキスト | 
| 使用しない。 | 
| 備考 |