| 応用コンピューティング |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 160401 | (1) | 人間科学科 | 後期 | 1 | 1 | 間 道秋 |
| 授業の主題(テーマ) |
| ビジネスソフト─表計算・プレゼンテーション─入門 |
| 授業の目標(講義概要) |
| 表計算ソフトMS-Excelを用いて、表作成、表計算、グラフ作成、関数使用、データーベース機能などを学習します。また、プレゼンテーションソフトMS-PowerPointを用いたプレゼンテーション技法を体得します。 |
| 授業計画 |
| 第1回:Excelの基本操作 第2回:表の作成(データの入力と簡単な表計算) 第3回:表の作成(様々な書式の設定) 第4回:グラフの作成1 第5回:グラフの作成2 第6回:関数を使う1 第7回:関数を使う2 第8回:Excel総合演習 第9回:簡易データーベースとしての利用法1 第10回:簡易データーベースとしての利用法2 第11回:Power Pointの基礎 第12回:Power Pointの応用 |
| 評価方法 |
| 出席状況、課題提出、期末試験 |
| テキスト |
| 備考 |
| 毎回プリントを配り、授業を進めます。 特に教科書・参考書は指定しませんが、手元に1冊はExcelの参考書があったほうがよいでしょう。 |