社会福祉援助技術演習U |
授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
152501 | (1) | 人間福祉学科 | 通年 | 3 | 2 | 井元 真澄 |
授業の主題(テーマ) |
社会福祉の援助技術に対する理解を深め、援助実践の実際について学ぶ |
授業の目標(講義概要) |
この科目では、これまで学んできた社会福祉の原論、分野論、方法論を統合化させて、ソーシャルワーカーが身につけるべき援助技術を、演習形式で学びます。ワーカーとしてのあなたの個性や持ち味を活かしつつ、クラスの仲間の力を借りながら、専門力量を養いましょう。具体的には、個別援助(ケースワーク)、集団援助(グループワーク)、地域援助(コミュニティワーク)の三大技術を中心に、ロールプレイ、ディベート、事例研究の手法も学習します。 |
授業計画 |
<前期> 1.社会福祉援助技術演習を学ぶにあたって 2.自己理解と自己覚知 3. 〃 4. 〃 5.コミュニケーションと面接技法 6. 〃 7. 〃 8.ソーシャルワークの視点 9. 〃 10.ソーシャルワークの目標 12. 〃 13.ソーシャルワークの価値 14. 〃 15.まとめ <後期> 1.ソーシャルワーク実践の現場(実習をふまえて) 2.ソーシャルワークの倫理 3. 〃 4.ソーシャルワークの構成 5. 〃 6.ソーシャルワークの実践過程 7. 〃 8. 〃 9.援助計画の実際 10. 〃 11. 〃 12.ソーシャルワーカーの役割 13. 〃 14. 〃 15.まとめ |
評価方法 |
出席を重視した上で、演習への参加姿勢、レポートなどにより総合的に判断します。 |
テキスト |
『ソーシャルワーク演習(上)』 北島英治・副田あけみ・高橋重宏・渡部律子編 有斐閣 1,995円 |
備考 |
みんなで一つの輪になって、演習を進めていきます。積極的に参加することによって、専門職としてのスキルをアップさせましょう。 |